fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Kindle Fire HD、Nexus7、iPad miniまとめて比較してみた

Kindle Fireが予約開始、iPad miniも今月26日には予約開始するようで、
Nexus 7も合わさって小型タブレットが賑わってきた来た感じがしたので軽く比較してみました。

「Nexus 7」32GBモデルについては、フラッシュカードの製造方式の違いで16GBはMLC、32GBはTLCとなってます。
TLCはMLCと比べるとアクセス速度低下、寿命が縮む代わりに容量2倍に出来るようです。

↑32GBがTLCと言う部分が、本当かどうかわかりません><

「iPad mini」vs「Nexus 7」実機対決、サイズ、重量、持ちやすさなど徹底比較 - GIGAZINE
スポンサーリンク





個人的にはデータ通信とmicroSDがあればかなり良さ気だったんですが。
データ通信には関してはテザリング出来るスマフォ持っていればカバーはできますけど
後は日本で発売されるのかわからんsurfaceが気になります。
関連記事
スポンサーリンク

| パソコン | 23:26 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

こん**は。
>「Nexus 7」32GBモデルについては、フラッシュカードの製造方式の違いで16GBはTLC、32GBはMLCとなってます。
>MLCはTLCと比べるとアクセス速度低下、寿命が縮む代わりに容量2倍に出来るようです。

上記ですが、Nexus7についても、MLCとTLCの説明についても逆ではありませんか??

| 通りすがり | 2012/10/27 01:56 | URL | ≫ EDIT

あ!本当ですね。直しておきます。
わざわざありがとうございました。

| 管理人 | 2012/10/27 17:13 | URL | ≫ EDIT

>32GBはTLCとなってます。

これは,本当ですか?!

| nex | 2012/10/30 09:58 | URL |

Gizmodoの情報ソースは2ch
32GBはTLCという情報のソースは2chの煽り書き込み

しかし日本だけがおま国価格で他の国で価格据え置きだから
TLCへの変更の可能性はなきにしもあらず

| | 2012/10/30 17:12 | URL |

http://jp.techcrunch.com/archives/2012102932gb-nexus-7/
16GBモデルが199ドル、32GBモデルが249ドルらしいんで据え置きじゃないみたいです。
なんでTLCじゃないかも。

11月に32GB+3G版出るようなので待ってみるのも手かと
もしかしたら16GBと32GBの速度検証する人が現れるかも…

| 管理人 | 2012/10/31 20:04 | URL | ≫ EDIT

そうですね!
少し待ってみて,レビュー等を参考に購入を考えたいと思います。
いいものなので,できるだけ長く使いたいと思っているので・・・。

| nex | 2012/11/01 10:16 | URL |















非公開コメント

http://higitune.blog106.fc2.com/tb.php/88-f8bf6053

PREV | PAGE-SELECT | NEXT