fc2ブログ

2011年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ニコ動の空白などコメントを楽に入力したい

一ヶ月に一回更新しないとかなりウザったい広告でるんでしたね。どうしよう(´д`)

ニコ動見てると時たまコメントを右や左に配置したい時があります。そのままでは中央です。
その時に空白(スペース)を使う訳ですが普通の半角・全角スペースではコメントしても消えてしまいます。

なので特殊なスペース、例えばUnicode 00A0を使う訳なのですがなかなかのツンデレっぷりで、
コピペが普通に出来ない。代わりにどんな状態でも文字化けなどが起こらず空白として機能します。


00A0自体はIMEパッドの少し下の方にあります。クリックして入力します。
使うにはまず、メモ帳などに入力・コピーしてニコ動の入力欄にペーストします。あれコピペ出来ないんじゃ?
最近まで気づいてなかったんですが、Unicodeに対応しているアプリケーションを経由すればコピペ出来るみたいです。
毎回IMEパッド開かないと駄目と思ってたけどそうじゃなかったです。

で、コピペ出来るならIMEに辞書登録出来るじゃん!
普段使ってるIMEはGoogle 日本語入力な訳ですけれど、00A0登録してコメントも問題なく出来ました。
それだけでは便利でないので、
文字の大きさ(通常、 small、big)別にそのままのサイズで1行における限界のスペース数も登録したい。

ただ00A0は半角スペースと同じサイズなので幅が無く、画面端までやろうとすると文字数がオーバーします。
なので、[00A0][全角スペース][00A0]な感じで全角スペースをサンドした状態で調べます。
そのままでは消えてしまう全角スペースでも00A0に挟まれると消えることはありません。
で、以下の様になりました。「_」が00A0、「A」が全角スペースを表しています。「A」は全角スペースと同じ11dotです。
big  _A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_
通常 _A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_
small _A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_
 辞書登録したのを上げておきます。右クリックからDLして、GoogleIMEでインポートして下さい。
※書き終わった後気づいたんですけど、『_AA_』でも問題なかったですね。まぁ上のほうが微調整し易いかな?

これで左右に寄せたコメントをしたい時は楽できますかね。
_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_
(コメントしたい文字)
から、
(コメントしたい文字)A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_A_
てな感じでメモ帳に書いてペーストすればおkです。ズレてるのが気になったら全角消して00A0を2つにするとか。
ただ、コメントする文字数によってはずれるのでテスト動画で確認した方が良いと思います。

高さも指定したい時は普通に00A0をshitaやueで重ねていけばいいですね。
因みに元のサイズのまま何回改行出来るかついでに調べてみました。(FirefoxであればAlt+10で改行が出来ます。)
bigが2行、通常が4行、smallが6行まで素のサイズを保ちます。それ以上増やすと極端に小さくなります。
bigであれば通常のとsmallの中間程度のサイズで16行まで表示可能です。



◆参考
空白・特殊記号 - ニコニコ動画まとめwiki
Fantasioso Ascii Art /ドット数一覧
スポンサーサイト



| インターネット | 22:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |