fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part3

とりあえずCLIEnc4TSの設定までは終わっていると思うのですが、
このままでは何をやっているのかわかりにくいと思うので、
大雑把ではありますが説明したいと思います。



PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part1
PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part2
PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part3


≫ Read More
スポンサーサイト



| エンコード | 21:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part2

前回でツール類の導入が出来たと思います。
今回は作成した「CLIEnc4TS」の設定に入ります。


PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part1
PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part2
PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part3

≫ Read More

| エンコード | 21:02 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part1

以前にQSVEncC+avisynthで高速自動エンコードするを書きまして、
その時は録画後の
TSファイルをそのまま自動エンコードするだけのものでした。
今回は自動でCMカットする機能などを付けたスクリプトです。
正直中途半端なところではあるのですが・・・

ある程度パワーユーザー向きとなっています。

PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part1
PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part2
PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part3
≫ Read More

| エンコード | 20:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【QSVEncC】不完全な番組前後の自動CMカット【avisynth】

この記事はQSVEncC+avisynthで高速自動エンコードするを導入している人向けです。
QSVがよくわからない方は
Aviutl+QSVでエンコードしてみるを見て下さい。

とりあえず問題ないっぽいので記事にしておきます。不完全な番組前後の自動CMカットです。
基本的には本編から再生し始め、予告後の提供で終わるMP4が作成されます。

が、局や番組によってはまちまちで、カットはされても少しCMが残る場合があります。
スムーズな視聴の為ではなく、ファイルサイズ削減の為なのであしからず。
まぁ、削減といってもエンコード後のmp4で100MB以下程度の削減なので微妙ですが・・・
精度の高い自動CMカットならlogoguilloにチャレンジした方が良いと思います。自分はできてません。T_T


※この記事で紹介するものより高精度な自動CMカットスクリプトを書きました
PowerShell + QSVで自動エンコード・自動CMカット part1 Firefoxは情弱のたしなみ
≫ Read More

| エンコード | 22:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

MP4ファイルを無劣化で編集する

はてさて、以前書いたこの記事。→録画したTSファイルを無劣化で編集する
今一度、フリーでフレーム編集できるソフトを探してみたところ、
そもそもMPEG動画はGOP単位でないと再エンコードなしにカット出来ないと言う事実を知る。(!)

つまらんのでmp4でも無劣化カットできないかと探したら
同じGOP単位ですが綺麗にCMカット出来るソフトがあったのでメモしておきます。

尚、MP4とタイトルに書いていましたがTSでも同じ要領で編集が可能です。
MurdocCutより速く・正確にCMカットができるかと思います。

≫ Read More

| エンコード | 00:08 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT